全体的なご質問
Q. 1級と2級は何が違うのでしょうか?
1級小型船舶操縦免許は、基本的に距離の制限なく小型船舶を操縦できるのに対し、2級小型船舶操縦免許は、海岸から5海里(約9キロメートル)までの海域を操縦できる免許です。
Q. 1級でマリンジェットには乗れますか?
乗れません。
平成15年6月1日の法改正により、1級と2級の小型船舶操縦免許に大別されたほか、水上オートバイ専用の特殊小型船舶操縦免許が新設されたため、1級及び2級小型船舶操縦免許では、水上オートバイの操縦ができなくなりました。
Q. 女性の場合、取得は難しいですか?
ちゃんと講習を受けていただければ大丈夫です!
少人数での講習となりますので、わからないことがあればすぐに教員に聞くことができます。
Q. 16歳ですが、船舶免許は取得できますか?
2級と特殊小型船舶免許は16歳で取得可能です。
ただし、2級の場合は、18歳になるまで操縦できる船の大きさが5トン未満に限定されます。
Q. 船に乗ったことがないのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
ベテランの教員が親切丁寧に実技指導をさせていただきます。
Q. すでに2級を持っているのですが、1級を取得するにはどうしたら良いですか?
すでに2級をお持ちの方が1級にステップアップする場合には、実技免除、最短2日でステップアップの授業を終了することが可能です。
Q. 土日しか休みがありませんが、免許を取得できますか?
可能です。
Q. 足に障害があり、車椅子を使用していますが、船舶免許を取得できますか?
一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会の「身体適性相談コーナー」で相談の上、身体検査に合格すれば取得が可能です。まずは、お電話にてご相談ください。
更新講習に関してのご質問
Q. 船舶免許に更新はあるの?
船舶免許にも更新制度があります。免許を取得して5年が有効期間です。更新の手続きは、有効期間満了日の1年前から行うことができるので、更新手続きができる期間に入ったら早めに講習を受講しましょう。
Q. ボート免許(小型船舶免許)は何年ごとに更新が必要ですか?
ボート免許(小型船舶免許)は、5年ごとに更新しなければなりません。更新をせずに船舶を操縦すると無免許になります。
失効講習に関してのご質問
Q. 免許を更新するのを忘れてしまいました。
免許の有効期限が切れてしまった場合、失効講習を受講することで再度ボート免許(小型船舶免許)を有効にすることができます。
異動・変更届(訂正申請)に関してのご質問
Q. 訂正申請が必要な場合にはどのようなものがありますか?
お持ちのボート免許(小型船舶免許)に記載されている「氏名」、「本籍地」、「住所」に変更があった場合など、ボート免許(小型船舶免許)に記載されている内容に変更があった場合に必要となります。
紛失再交付申請に関してのご質問
Q. 有効期間内のボート免許(小型船舶免許)を紛失してしまいました。
有効期間内のボート免許(小型船舶免許)を紛失した場合には、再交付手続きを行うことができます。ただし、有効期間が過ぎている場合、失効講習の手続きが必要です。